世界的なアイウェアブランド『Ray-Ban(レイバン)』。ブランド名には『光(Ray)を遮断(Ban)する』というメッセージが込められています。レイバンの歴史は深く1937年にアメリカで設立されました。
レイバンが一躍有名となったのは第二次世界大戦中で、アメリカ空軍へサングラスを納入したことが大きな転機となりました。大量の戦闘機が投入されたこの戦争では、パイロットの眼を守るサングラスの開発と量産は急務だったそうです。この頃にレイバンはマッカーサーでお馴染みのティアドロップ型など多くの傑作を世に送り出すこととなります。
そして、現在レイバンの中でも特に人気の高い代表モデル『WAYFARER(ウェイファーラー)』、『CLUBMASTER(クラブマスター)』ですが、価格は意外にも1〜2万円で購入できます。定価で販売している店舗はほとんどなく、通年セール価格になっているのが当たり前の状態です。
世界的なブランドであるのになぜレイバンは安いのでしょうか?今回はその『安さの秘密』に迫ります。
安い理由①『大量生産』
1937年にレイバンを創業したアメリカ・ボシュロム社は1999年に世界最大の眼鏡企業イタリアの『ルックスオティカ社』に買収されました。
これを契機にこれまでアメリカで質実剛健なアイウェアを手掛けてきたアメリカ製レイバンは、生産地を『イタリア』に移し大量生産へとシフトします。
アイウェア業界において世界で最も力のあるルックスオティカ社が仕掛ける『新生レイバン』は瞬く間に全世界でトップブランドへと返り咲きます。
現在の生産地は『イタリア』から『中国』へと移っていますが、ルックスオティカ社の看板ブランドとなったレイバンはその後も大量生産を続け、『ファストファッション』としてのアイウェアブランドとしての地位を確立しました。
アイウェア界のファストファッションであるための『大量生産』。これがレイバンが安い一つ目の理由です。
安い理由②『多様な販売チャネル』
ルックスオティカ社によってレイバンの販売が許可されている販売チャネルは多様で、これもレイバンが安い大きな理由です。
各都道府県にある町の眼鏡店から、コストコや家電量販店までレイバンを取り扱っている店舗は全国に数多くあります。同じレイバンが同じ町のA店にもB店にもあるために生まれるのが『価格競争』です。
通常有名ブランドになると販売規則は厳しくなり、セール不可やネット通販不可など様々な制約が掛けられますが、レイバンのブランド商標を持つルックスオティカ社は値下げを容認しています。販路を拡大したことによって生まれた『価格競争』こそレイバンが安い2つ目の理由となります。
安い理由③『ブランディング』
『ボブ・デュラン』にはじまり、今でも数多くの著名人に愛され続けているレイバン。ボシュロム社が手掛けていた頃のレイバンは、伝統と格式を感じる『憧れのブランド』として通っていましたが、ルックスオティカ社にライセンスが移ってからは『庶民的なブランド』へと舵を切ります。
世界的に有名なレイバンをコストを抑えて『大量生産』し、『多様な販売チャネル』に拡大することで加速度的にレイバンは全世界に普及していきました。それも全てルックスオティカ社による巧みな『ブランディング』の賜物です。
まとめ
レイバンが『安い秘密』お分かりいただけましたか?
1999年の買収に始まったルックスオティカ社によるレイバンの『再ブランディング』。それによりレイバンは広く大衆的なブランドへと生まれ変わりました。
世界最大のルックスオティカ社だからこそ実現出来た『大量生産』『販売チャネル』というスケールメリットをフル活かし、新生レイバンは価格面でも他社の追随を許さないブランドへとなりました。
イタリア製から中国製へと切り替わり、品質が向上したという評判も多く耳にします。レイバンの中でも特にWAYFARER(ウェイファーラー)、CLUBMASTER(クラブマスター)は1万円台という手に入れやすい価格帯でありながら、時代に流されない名作です。眼鏡愛用者なら是非一度は掛けてみたいですね♫